2011-01-01から1年間の記事一覧

家の電話を電源不要のものにした

固定電話用の電話機を、Panasonicのシンプルなものに買い換えました。 電源は電話線から取るので、別途ACアダプターが必要ありません。 悪夢だった3/11みたいな停電でも使える*1はずです。 高校生をあがったあたりに、家の固定電話を勝手にワイヤレスと留守…

ノートPCの発熱は外気温でだいぶ違う。

PC

PC-PJ2-S3にはCPUファンがついていない。 よってCPUの発熱は、マグネシウム合金性の下部ケースや、ヒンジをつたわって液晶裏面のケースから放熱されるわけだが、外気温によってまるで温度が違う。 本日17日の気温25℃(大雨)だと触っていてもあったかい程度だ…

X68000 Compactの電源を修理する(4)

無事、通電しました。 ファンが回ってます。コネクタにも電圧でてます。白い煙も上がりません(汗。 サンキン抵抗のほかに、直近のフィルムコンデンサ0.1uFが壊れていました。 しかしフィルムコンデンサが壊れるって(汗。 ハンダゴテを当てると、コンデンサの…

メモリ128MBの古いノートPCをblogくらいかけるようにしてみた

PC

先日、Win98時代の電子工作用ソフトのbschとpcbe専用になっていた、素のPC-PJ2-S3のバックスペースキーが吹き飛んだので、液晶が生きているジャンクのPC-PJ2-X4を購入してみた。 シャープのブラックTFTなXGA液晶と、増設メモリ64MB*1が手に入ったので、分解…

X68000 Compactの電源を修理する(3)

修理が面倒くさいちょっと人体の修理を優先していたので放置していた、チビ太68Kの修理をすることにしました。 サンキン抵抗は1Wのを調達しました。1/2Wはあきらめました。ないものは仕方がない。 面倒ごとを避けるために、トランジスタ全数とフォトカプラも…