ChromeBookを物色

X121eは遅い。


デスクトップPCとは比較にならないし、ノートPCとしてもアプリの起動が遅い。
起動を我慢すればまあ使えないこともないとしても、くされOSのWindows7/10はバックグラウンドで勝手になにかしらやってやがり、XP時代と違いフロントのアプリを無視してCPUパワーを掴んで離さないことがしばしばある。
そのたびごと何一つ満足に使えなくなる。もっともここはデスクトップ型でも変わらないけど。


ということで爆速のChromeOS搭載のノートブックを物色しているのだが、AsusChromeBook Flip C100PAがよさげですが、いかんせん設計というか仕様が古い。
android系のガジェットは日進月歩で新製品がでるのに、この機種ときたら一年半のものがそのまま継続販売されてる。
また、どういうわけか日本人は完全に舐められてて、米国モデルは4GBメモリモデルが販売されてるのに、日本モデルには2GBモデルしか存在してない。
価格もすごくて、2GBモデルは$199の4GBモデルは$259だ。
日本国内版は2GBモデルで3万6千円くらい。
もっとも米国他の海外モデルでは液晶のドット抜けが普通にあったりする*1ので、安い安いと単純にうらやむこともできないけど。


う〜ん。


外出前にネットで調べものして、紙のメモに書き写す。
googleでひたすら検索しまくってブクマのリストをUSBメモリに保存する。
デジカメで撮った写真を、適当にトリミングするくらいの編集してから、ネット上の写真共有サービスにアップロード。
郵便型DVDレンタルサービスで予約する。
youtubeで動画をみる。
blogを更新する。


このあたりの日常的な使い方なら、ChromeBookでいいと思うんです。
私的に。
画面が10インチあり、フルサイズのキーボードがある分だけ、スマホより使いやすいと思うのです。
USBポートとmicroSDカードスロットもあるし、WinのNAS*2とファイルのやりとりもできるようになったらしいし。



かといって今時メモリ2GBって。
同社のZenPhone3より少ないし。
コア数も少ないしね。もっともゲームやらなきゃ2コアありゃ十分だけど。
Flipの新作だしなさいよと。

最大の問題はChromeOSが続くのか、androidに統合されるのかだ

買って5年くらい使えるか?
統合されてPC用androidが登場したとき、メーカはC100PA用の奴用意してくれるのか。
その場合完璧に機能するのか。
一切不明です。

最大の問題というわけではないけど、私的な問題はというと

デスクトップPCとノートブックで同じOSが使いたい。
つまりChromeBoxがほしい。
欲しいが、どう考えても昔のPCのほうが高速なんで、デスクトップPC用のChromeOSをもうちょっとしっかり作れよと。

*1:それくらいでギャーギャー騒ぐのは世界中ひろしといえども日本くらいらしい

*2:SMBプロトコル