X121e(E-300)の悪いところ

有線LANコネクタがUSBコネクタの手前直近にある。

横幅が同じくらいなので、むりやり刺すと刺さるんですよ。
LANコネクタにUSBメモリが。
よく見ないで刺すと間違う奴とかいるとおもいます。
っていうか俺とかすでに間違えました。
金具がLANの端子に接触したら電気的に壊れるんじゃないか?。
ゴムの蓋つけてくれるだけで解決ですが、現モデルではつけてくれそうにないので、市販の奴探して付けて対策しました。

HDDモデルは遅い

SSDで使うときのように、RAMディスクを設置し、起動時にFirefoxなどヘビーアプリを無理やりRAMディスクにコピーしてそちらから実行するなど、DOS時代みたいなバッチ処理を多用することで快適になります。
SSDは速いですけど、さすがにRAMディスクにはついてこれないですもんね。

OSが重過ぎる

X121eに限った話じゃないけど、マシンの進化に応じてOSがヘビーになるので、新しいマシンになっても、OSの起動や休止状態などの基本的な操作での体感速度はほとんど変わらないです。
動画再生は確かにありえないほど軽くなったけど、PC使ってる時間のうち5%くらいしか動画みないから、あまり意味なし。

1.5kgは重い

PJ2は1.25kgくらい。250gといえばガラケー三台、スマホ二台分か。
たった250gが気になる。
やっぱり片手で持ち歩くには1kgの壁は妥協しては駄目ぽ。

画面が額縁で解像度が細かいので、いまどき文字を小さくしている2004年頃のデザインのサイト読んでいると首が疲れる

PJ2使ってるときよりも顔をモニタに近づけるので首が疲れ肩が重いです。
人によるかもしれません。

根性のないことを言ってすみません。

結論として

やっぱりメインPCの環境を移行するのは無理かな。


モバイルPCはUIを小型にしたりマウス捨ててトラックパッドを使わせることで、持ち運びのメリットを図ってるわけなので、まるまる一日使うと目肩腰肘右手首の付け根と、体のあちこちが痛い。CMのネタじゃなく。


週に数時間しか使わない、買い物でメールやウェブ見るだけなどならばまだしも、一日中使うならばやっぱりデスクトップPCの方がいいと思います。