ThinkPad X121eのリカバリディスクの作成に失敗してしまう

おおっと@Wizardry
あとはイメージ焼くだけだったのに、リカバリ消しちまったぜぇ〜。ワイルドだろう〜?@スギちゃん




いや本当は成功していたのですが、仮想ファイルの管理不行き届きで消してしまっていました。


仮想DVDドライブソフトのVirtualCDを使い、空の仮想DVD-Rイメージを三枚作成し、それを仮想DVDライターにマウント、その後仮想DVDライターに対してリカバリメディア作成を行いました。
ここまでは問題なくうまく完了し、リカバリメディアのイメージファイルを三つ作成できました。
しかしVirtualCDの空の仮想DVD-Rイメージを、ISO形式ではなくVC10形式で作ってしまったので、物理メディアに単純にISO焼きでの書き込みができず*1、またISOで作りなおせばいいやと思って消してしまったのが敗因。
Windows7が入ってるHDDのリカバリ作成が一度きりだと気がついたときにはあとの祭り。


マジすか...。
キツイっすよMSさん。
しかしまだ試合は終わっていません!!
要するにHDDまるごとコピーしてとっとけばいいのです(キリッ


まるごととっとく余裕がないのであれば、linuxで起動用パーティション*2リカバリパーティションmbrの三つをまるごとコピー、そしてHDDのパーティションの開始クラスタクラスタサイズ等をきちんとメモして保管して保存しとけばいいのです。
それでQドライブに設置してあるリカバリパーティションからのHDDリカバリはできるはずです。
多分。


思えばLANDISKのバックアップはそのやり方です。
ということでその内やってみよう。


みなさん、リカバリ作成は一回きりですよー。
いや知らないの俺だけ…。

とりあえず

すぐにファイルを消す癖なんとかしよう。

しかしなんか合った時に

ThinkVantageとか、メーカーお仕着せツールなのに使えるツールってダウンロードできるのかな?

OS高いからなぁ

MS-DOS5.0やhuman68kのときは箱でOS買ってもあまり高く感じないのに、Windowsはやたら高く感じる。

いやHDD壊れないから!!

うちで壊れたHDDはLANDISKに内蔵されてたMAXTOR一個のみだ!!
リカバリなんかいらねー。

*1:あとから調べたらVirtualCDにはVC10->ISO変換が出来る機能があるようでした

*2:Cドライブではない