VIA EPIA-M10000を修理する

何年も前に買った資生堂バージョンのマザー二枚を、ニコイチして修理した。
せめてPOST画面を拝んでおかないと、コンデンサの代金や送料の無駄になるので、マザーの仮修理というか修理できそうなのかの確認作業みたいな感じ。


マザーを二枚並べて比較すると、夢がモリモリな感じで膨らんだり吹いているGSCのコンデンサと、さすがGSCなんともないぜ的に平たいまんまのコンデンサが、二枚ともまるっきり同じ位置にある。
つまり負荷のかかる位置が同じなんだな。
ということは平たい奴は問題がない、かもしれない。
見た目が問題ないからといって性能まで問題ないとは限らないが、とりあえず祈りながらドナー側のマザーから平たいままのコンデンサをはずして移植した。
そのほかに1500uF/6.3Vはどちらも吹いていたので、Gigabyteのマザーのコンデンサをはずしたときに最初からついてたお疲れサンヨーWGさんを取り付け、1000uF/10Vの方は電源コネクタ直近のもののみRadeonの電源系で使われていたニチコンHM2二本のうち吹いていなかった一本を取り付け、電源を入れてみた。


祈るような想いというか、目が疲れてしまった*1のでもうヤメタイ寝たいとかいう感じで、モニタと電源につなぎピンセットでPWR-SWのピンヘッダを接触させると、見事ポスト画面がでた。
ヤレヤレ。


ということでいったん梱包して封印し、コンデンサ注文することにした。


このマザーはS端子出力と同軸デジタル出力があり、Mpeg2が軽々再生できるタイプのチップをつんでるので、古いテレビの下にセットしてIVTVキャプチャカードとセットでアナログMythTV化してみたり、イース1/2とかAirとかWin95/98時代のゲームをアナログで出力してブラウン管で遊ぶのにちょうどいい。

なんとなく

このマザーは、デパートの資生堂の化粧品コーナーで、肌のチェックに使われるユニットが接続された状態で使われていたらしい。
客の目の前で使うので、見た目がベージュで角が丸くごつくないプラスチックの廃熱の悪いケースに収容された状態で朝から晩まで丸一日稼動していたので、数年で吹いてしまわれたらしい。
うちでは横置きのアルミのHTPCケースに入れてでかいファンまわして使うから、仮修理でもそれなりに持ちそうな予感がしないでもない。
冬だしな。

12/2 頑張ってちょっとばかし調べた

膨らんでるケミコンとそうでないものがある理由がなぜなのか気になって悶々としてしまったので、重い腰を上げてテスター片手にマザーボードの回路を追ってみた。
幸い基板のサイズはITX仕様の170x170mmと小さい。
ひっくり返すもの苦にならないので頑張ってみた。


膨らんでいたコンデンサ


要するに、ハイパー激しくスイッチングが行われて、リップル電圧をデカップリングする必要がある箇所で景気よく膨らんでいる。
単にコンデンサの能力不足だったという、面白くもなんともない結果でした。USBの出力コンデンサは耐圧不足だけど。


これらのうちVcore、CPU I/O、Vmemの出力は若干増えてもかまわないはずなので、1500uF/6.3Vに増量した。
CPU周りはサンヨーWG、メモリの方はニッケミKZG、他のマザーの使い古しを取り付けてみた。
入力コンデンサは容量増やすといいことがないそうなので、観念して手持ちのWG1000uF/6.3Vの新品4本投入した。
こちらは使い古しがGSCしかないので再利用はできない。


USBの方は、USBコネクタに刺した機器に電力供給できればいいだけなので、CPUまわりのようにWGやKZGほどハイスペックは必要ない。
ということで、入力は前述のとおりニチコンHN1000uF/10V、出力はニチコンPW470uF/25Vのものを使った。
手持ちのものがこれしかなかったので、25Vのものを使ったけど16Vのものでいいと思う。
容量は半分になってるが、よほど負荷が重いものをUSBに刺さない限り問題ないはず。
実際ギガバイトのマザーを眺めると330uF/16Vの奴が使われている。
ちなみにニチコンPWは、スイッチング電源の二次側に使われるクラスのものです。


ということで膨らんでいないGSCはそのまま投入なのです。
サンヨーのWXあたりを30個500円くらいでまとめて安く買えたら取り替えます。

12/2 マザーボードの音声まわりも手をつける

音声出力のカップリングがGSC100uF/10Vだったので、ニチコンVXに取り替えました。
容量と耐圧はそのままです。
16オームのイヤホンを直結するなら、容量は330uFか470uFくらいにするとより低音がでるようになるはずですが、PCの音源はノイズまみれですし、圧縮音声のMP3/WMA/AACにレンタルDVDの音声のAC3では極低音域が景気よく削られてるので頑張る必要性はないはずです。


他アナログ音声用の5V電源に、MPTコンデンサ0.1uFもつけてみました。
AC97チップの裏にでかいMLCCがついてるんで、まったく役に立たないどころか共振の原因になりそうですけど。
ということで、これは肝心におまじないです。

ああ満足満足自己満足

真似されて火事になったりすると*2困るので写真はなし。
しかしMOSFETだと思ってたらIGBTだったという話。
っていうかIGBTってあいのこ半導体があるって始めて知ったわ。
どおりでいくらテスター当ててもなんか変なわけだ。

12/7 WinXPをインストールするまでが大変

スマホタブレットが、レガシーPCのディスプレイになれば便利なのに…。

  • biosが1.0F。1.16にアップデートしないと、VGAドライバのインストールで問題がでる。
  • Award Flashが、USB-FDD、USB-HDD(USBメモリ)に対応していないため、レガシーFDDが必要になる。
  • 重たいメインPCを持ってきて、FDDを取り出し、ようやくアップデート完了。
  • いよいよWinXPインストールにとりかかるも、SP3適用化ディスク*3からインストールすると、インストールの途中でブルースクリーン
  • しょうがないから、素のWinXPをインストールし、4in1他ドライバを順当に入れてから、SP3を当てる(イマココ)

biosアップデートするまでUSB-FDDが読んだり読まなかったりと不安定だった。
もともとBIOSに問題があったのか、取り替えたUSBまわりのコンデンサエージングが進むまで不安定だったのかは不明。


とりあえず、現状でPCIのIVTVカードのS端子入力からのゲーム動画の録画が可能かどうかと、マザーのS端子出力からMpeg2動画の再生が可能かどうかを確認する。
どちらもokだったら、解体してタカチのアルミケース*4に組み込むべく工作開始。
ホントハSUNノピザボックスニイレタカッタンダケド、Fujitsuロゴノヤツシカミツカラナイ………。

12/10 CPUファンを取り替える

もとから装備されていたCPUファンは、40mm角と小型で猛烈にうるさい。
回転しているのを上から目視してみると、中心のコイルが入ってる部分があからさまにブレブレだという、検品の人がゆるい感じの仕様。


でかいファンに交換する予定だったが、スペーサー作るのも大変なので、Ainexの流体軸受けの40mm角ファンを取り付けてみた。
十分すぎるほど冷却能力があったのでそれをそのまま再利用することにした。
もともとドリームキャストの交換用として購入したものだったのだけど、こちらの方は冷却能力が足りなかったので、泣く泣く外してそのままお蔵になってた奴。
きちんと黄色のセンサー用の配線もつなぎなおしてセットした。


問題なのは、BIOSアップデート以降、BIOSのhealthステータスで、CPU/システム温度が表示されなったこと。
またHardwareMonitorなどの、Win上からマザーの温度やファンの回転をチェックする状態表示ソフトウェアも、センサーを認識せずきちんと動かない。


しょうがないので、SP3インストールの最中、CPUがフルで動きはじめて10分くらい経過して一番熱くなりそうな頃を見計らって、おもむろにヒートシンクの下部に指を当てて熱を確認してみたけど、おもいのほかというかまったくもって冷え冷えであった。


電源ファンが、ヒートシンクから出た排気がそのまま吸い込むことができる、ナイス位置にあるおかげかもしれない。

12/10 TV出力を試してみる

このマザーボードは、おはようからおやすみまでTV出力が可能だ。


BIOSVGAの設定あたりで「CRT+TV」を選択すると、BIOSロゴからWinXPの起動画面までばっちりS端子/RCA端子に出力できる。
起動中のPOST画面もきちんと映る。
WinXP起動後もテレビに出す場合は、「画面のプロパティ」->「モニタ」タブで、テレビのチェックマークを入れ、解像度を640x480/720x480/800x600のいずれかにすればok。
一度適切に設定すれは、再起動後はPCモニタを必要とせず、テレビだけで使えるようになる。


肝心の画質は、接続したうちのブラウン管テレビは高画質化回路が入っているので、ノイズが綺麗さっぱり消えてしまってノッペリすっきりな印象。
そのうち安いテレビにつないで確認する。

*1:もしかしてこれは老眼って言うやつか??いや夜型近視にちがいない

*2:CPUが動いてる状態でコア電圧でてるあたりをショートさせるとたぶんテスター棒で溶接ができるw

*3:ツールつかって自作できる

*4:6年くらい前アンプ作成のため買ったんだな…