SCSI機器を使わずにX68とPCをつなぐ方法を考える(その6)

X68のジョイスティックポートは入力だけではなく出力でも使えるみたいだ。なんか入力しかできないと勘違いしていた。そういや8255なんだから出来て当たり前なんだっけ(汗。
ABポート両方合わせたら入出力12bit、出力2bitで使える。入出力はビットごとに変更できないから、件のUSB-パラレル変換ICに接続する場合、制御線として入出力が2本いるから、出力のときに微妙に足りなくなるな。
Aポートを制御線、Bポートをデータ線にして、中間にPICマイコンを挟む基板をつくって、USB-パラレル変換ICと通信みたいな形にすればなんとかなるかな。X68とPICは4ビットのデータを2回転送で、PICとUSB-パラ変換ICは8bitのデータを一回転送。うーん。イマイチスマートじゃないな。パラレルICにニブルモードあるかしら。


プリンタポートの方は、オープンコレクタなのが問題になるかもしれない。
オープンコレクタは、H側にはトランジスタが付いていないのでH->Lになるときは即座に切り替わるが、L->Hになるときはプルアップ抵抗を介して電流が流れる分だけの遅延があるそうな。