nForce2 ultra400マザーの困ったこと

今更、そんなもん使ってて文句言うなと言われてもしょうがないんですが、不満点をちょっとばかしツラツラと。
使ってるのはGA-7N400 Pro2(rev.2.0)*1です。

  1. HDDアクセス時、グラフィック/ネットワークパフォーマンスが落ちる
  2. USB接続のHDDからのファイルコピー時、CPU利用率が50%超
  3. PCIサウンドカードの大半が満足に動かない
  4. 動くサウンドカードでもゲームポートを認識しない
  5. LANチップが蟹でPCI接続の外付け
  6. 電気喰い


1.は、PCのゲームやってるときに顕著です。HDDからポリゴンデータを読み込んでるときに3Dグラフィックがカクカクになりすぎます。多種多様なキャラが大勢入れわかり立ちかわり登場するネトゲのロビーでの軽さがまるで違います。
SiSのチップセットの時は、HDD読み込んでようが3Dグラフィックはスムースに動いていました。SiSはMuTIOLというノース〜サウス間の接続技術があってnForce2より帯域が太かったのと、HyperStreamingというマルチタスク処理の性能低下を抑える仕組みを持っていたので、それが最大限に発揮された結果だと思います。
2.いままで真面目にチェックしたことがなかったので、なんとなく遅いなぁ程度に考えていましたが、50%も使ってるとは思いませんでした。
3.はデジタル出力を利用することで回避できます。
4.は昔のコントローラが使えません
5.はかなりツライような気がします。低価格の他社製カード、特にIntelの奴なども売っていますが、それを買ってつけたところでPCIバス経由での接続であり、サウス内蔵よりシステムに負荷がかかることには代わりがありません。逆にSiSの場合は、SiS900の論理層がサウスに内蔵です。こちらは結構優秀です。
6.いわずもがな


これらの欠点を払拭するnForce2の利点といえば
1.メモリのアクセス速度がSiSチップセットの2倍くらいと圧倒的に速い
2.メモリスロットが4本あり、3GB(6チャネル)まで載せられる
それだけです。
メモリが、とにかくベンチマークスコアだけは速い、ってことだけです。


いまさらCPUの利用率が100%に張り付くようなソフトなどほとんど使うことがないから、メモリが速い一点を希望にnForce2を使い続ける理由もないような。
ベンチマークも取ってみましたが、ゲーム系ベンチはほぼGPUの性能がスコアに直結するのでほとんどかわらなかったという。
メモリが速いから3Dゲームが快適だろうと導入したらば、欠点1のようにロード時にカクカクして操作ができなくなる現象が起きて、体感的には遅くなったと感じるのが最悪でした。ロビーが重いのでチャットもやる気が失せて結局ネトゲ卒業できたのだけは良かったですけど。


欠点2も結構深刻です。外部HDDに置いたファイルに対して直接処理を行うときは、CPUはクロックが半分くらいに落ちるのと同じということです。
もともと同クラスのCPUで、一番遅い低発熱の奴をチョイスしたので、めちゃくちゃに痛いといえます。



しかもGA-7N400Pro rev.2.0はマザーがフルサイズのやたらでかい奴で、部品点数が多く消費電力も余計にあると思われます。
PCIの下にぶら下がる形でSATAとPATAのRAIDコントローラが二つ、外部のGbEチップ、さらにはIEEE1394コントローラが載るなど、当時のトレンドI/F全部入りです。
使いもしないチップに通電しておくことで消費電力も上がるはずですし、そろそろSiSに戻したほうがいいかもしれません。


IEEE1394は今後も使うだろうと思って一生懸命コンデンサを貼替えたのに、昨今販売されているHDハンディカムは全部USBになり使うこともなくなりましたし_no

新しいのを買ったらどうか?

ある時期からPCの使い方が定まってしまって、必要以上の性能を求めなくなった。
そういやPC98の時も、Windowsに全く興味がなかったので、Win98SEが出るまではふっるい98使ってた。
しかしながら新しいものはいい。なんに使うわけでもなくともいい。
買い換える理由さえはっきりしていれば買うのは問題ない。


では、新しいマシンでなにをするのか?

  • 動画のエンコをしてみてはどうか?

動画エンコードはマシンパワーを消費するし、常に最新技術で更新されるやりがいがある分野ではあるけれど、時間をかけてエンコードしたところで公開は違法だからできるわけでもないし、そもそもボク個人は一度見たDVDやBDは二度とみない人なので、借りてきたディスクを見たらば保存しておく理由が見当たらない。

  • PCでテレビをみたりBDを見たりしてみてはどうか?

昔Canbeっていうテレビがみることができるパソコンのシリーズがあってな。
超使いづらいし、PC使ってるときは音声だけ聞こえてれば十分でした。
BDが再生できるとたしかに嬉しいが、レンタル屋ではほぼDVDしか置いてないので買うだけ無駄。
それに既にPS3で録画までできている

  • 3Dゲームは?

洋ゲーばかりのPCゲームは遊んでいても正直まったくピンとこない。
技術的に凄いのは一目瞭然でわかるが、アメリカのB級アクションやSFをベースにした世界観とシナリオについていけない*2
はっきり言ってPC販売店のデモみてくりゃ満足。


いざやってみたところで、全然集中して楽しめない。
先日の箱○ロスプラのレビューを読んでくれれば感じると思うけど、ゲームをプレイしている自分を、どっか別の視点からしらけてみている別の自分もいる。
技術的に最先端であろうが、文化的に肌に合わないものは、いくら時間をかけようが全然楽しくない。


正直洋ゲーなんてどうでもいいのに、某雑誌社運営のネットのレビューがすごく持ち上げてるから、意地でプレイしてみて面白いと思い込もうとしている感じだ。
そうでもして自分の中の洋ゲーの素養を育てていかないと、今現在、そして今後も大量に販売されると思われるPS3や次世代X-Box向けのゲームのほとんどすべてが楽しめなさそうだからだ。


でもつまんないものはどう頑張ってもつまらん。


水戸黄門暴れん坊将軍の殺陣的な剣術アクション*3や、旧日本軍の匂いのただよう軍人将棋の世界をFPSまでもっていってくれれば*4楽しめそうだけど、アメリカで売れないそんなもん作るトコがあるはずがない。

  • 並列演算プロジェクトに参加して微力ながらマシンパワーを提供してみてはいかがか?

たしかに以前から興味はあったけど、内部でなんの演算してるか分からない。
新薬の演算を90%やって、その間にこそっと他の演算に10%使っててもわかりゃしない。
そもそも電気代一円ももらってないのに(以下略



結論として、なんに使うのかを必死に考えてる時点で買わないほうがいいよね。

*1:rev1.0が写ってますがrev2.0の奴と同時に二枚修理し、より発熱の低い2.0のみ残し、1.0の方は売却しました

*2:子供の頃は親父が煩くで日曜洋画劇場とかほとんど見せてもらえなかったから、そもそも受け入れる文化的なキャパがない。ディズニーとか少林寺とかも同様

*3:サムライチャンプルーとか五稜郭の攻防戦とかあったら面白そうだなー

*4:サクラ大戦3とか超面白かったなー